パナソニックの家電製造関連遺産(読み)ぱなそにっくのかでんせいぞうかんれんいさん

事典 日本の地域遺産 の解説

パナソニック(株)の家電製造関連遺産

(大阪府門真市)
近代化産業遺産指定の地域遺産。
構成松下幸之助歴史館の所蔵物;改良アタッチメントプラグ;二灯用クラスター(二股ソケット);スーパーアイロン;角型ランプ;電気コタツ&電気コタツ用サーモスタット;3球1号型受信機(R-31)(ラジオ1号機)

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む