パブリック・スクール法(読み)パブリック・スクールほう(その他表記)Public Schools Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パブリック・スクール法」の意味・わかりやすい解説

パブリック・スクール法
パブリック・スクールほう
Public Schools Act

中世以来のイギリスの伝統的な私立中等学校であるパブリック・スクールを,上流階級の教育機関として近代国家の教育体制下に組入れた議会立法。 1868年に成立

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む