パラエンドキネティック結晶作用(読み)パラエンドキネティックけっしょうさよう(その他表記)paraendokinetic crystallization

岩石学辞典 の解説

パラエンドキネティック結晶作用

貫入と同時に起こったマグマ結晶作用[Polkanov : 1946].endokineticは内力的,自動などと訳され,原因が岩石内部とか地球内部などにある場合をいう.paraは副次的であることを示す接頭語で,準と訳すことが多い.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む