パラの難民選手団

共同通信ニュース用語解説 「パラの難民選手団」の解説

パラの難民選手団

パラリンピック難民選手団 国際パラリンピック委員会(IPC)は五輪と同様に2016年のリオデジャネイロ大会で初めて難民選手の特別参加を認め、東京大会で2度目のチームが結成された。選手団の団長キューバから米国に難民として移り、12年ロンドン大会の競泳女子に出場したイレアナ・ロドリゲスさん。今大会は男子5選手、女子1選手で構成され、パナソニックアシックスなど日本のIPC協賛社も支援する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む