ヒトゲノム国際機構(読み)ヒトゲノムコクサイキコウ

デジタル大辞泉 「ヒトゲノム国際機構」の意味・読み・例文・類語

ひとゲノム‐こくさいきこう【ヒトゲノム国際機構】

ヒトゲノム計画に携わる研究者で構成される国際組織。50か国以上、1000人以上の研究者が参加ヒトゲノム解読後も、ヒトゲノムの地図作成やヒトゲノム解読の持つ倫理社会的問題などに対応している。米国ヨーロッパアジア太平洋に地域オフィスを持つ。1989年設立。ヒトゲノム解析機構。HUGOヒューゴ(Human Genome Organization)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む