人ゲノム(読み)ヒトゲノム

デジタル大辞泉 「人ゲノム」の意味・読み・例文・類語

ひと‐ゲノム【人ゲノム】

human genome人間ヒト)のもつすべての遺伝子情報。約30億個のDNAデオキシリボ核酸)の塩基配列に情報として記録されている。ヒトゲノム計画によって2003年4月に解読が完了し、ヒトゲノム全体に含まれる遺伝子数は約2万から3万個であると推定された。
[補説]ふつう「ヒトゲノム」と書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「人ゲノム」の意味・読み・例文・類語

ひと‐ゲノム【人ゲノム】

  1. 〘 名詞 〙 ( ゲノムは[ドイツ語] Genom [英語] genome 「ヒトゲノム」と表記するのが一般的 ) 人間の全遺伝子情報。人間には約一〇万個の遺伝子があり、約三〇億個のDNAの塩基配列に情報として記録されている。特に、病気に関わる情報を医療に生かすことが期待されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む