ひむかの矢・久宗の矢(読み)ひむかのや・ひさむねのや

事典 日本の地域ブランド・名産品 「ひむかの矢・久宗の矢」の解説

ひむかの矢・久宗の矢[その他(工芸)]
ひむかのや・ひさむねのや

九州・沖縄地方、宮崎県地域ブランド
宮崎市で製作されている。鷲や鷹の尾羽を使用し、全工程手づくりでつくられる。宮崎県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む