ヒメマツタケ(英語表記)Agaricus blazei Murrill

改訂新版 世界大百科事典 「ヒメマツタケ」の意味・わかりやすい解説

ヒメマツタケ (姫松茸)
Agaricus blazei Murrill

担子菌類ハラタケ目ハラタケ科の食用キノコ。名にマツタケとついてはいるがマツタケとは縁はなく,いわゆるマッシュルームと同属近縁のキノコである。ブラジル野生の菌で食用にされているものを同地在住の日本人が持ち帰り,数年前から市販されるに至った。初めは食用が主目的だったが,その後制癌薬として有望だということで研究がすすみ,今は保健食品,癌の民間薬として一部民間で栽培されており,幼菌のうちに収穫される。市場に出るものは高さ4~5cm,かさは鐘形で表面は淡紫褐色,細かい鱗片をおびる。茎は下ぶくれ,表面は白く,内は充実する。他のハラタケ属と同様成熟すると胞子は紫褐色になり,したがってひだも同じ色になるが,市販品はかさが開く前なのでひだは白く,また外からは見えない。北アメリカの東南部と南アメリカに分布し,日本には自生しない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android