ビアデッド・コリー(その他表記)Bearded Collie

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「ビアデッド・コリー」の解説

ビアデッド・コリー【Bearded Collie】

イギリスのスコットランド地方原産の中型犬。オールド・イングリッシュ・シープドッグに似ているが、尾がある。スコットランド地方では最古といわれる牧羊犬。Beardはあごひげ意味である。陽気で活発な性格をしている。JKCでは、第1グループ(牧羊犬・牧畜犬)に分類する。◇ベアデッド・コリーともいう。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

関連語 オールド

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む