ビクターアンブロス(その他表記)Victor R. Ambros

現代外国人名録2016 「ビクターアンブロス」の解説

ビクター アンブロス
Victor R. Ambros

職業・肩書
分子医学者,遺伝学者 マサチューセッツ州立大学メディカルスクール教授

国籍
米国

生年月日
1953年12月1日

出生地
ニューハンプシャー州ハノーバー

学歴
マサチューセッツ工科大学

学位
Ph.D.

資格
米国科学アカデミー会員〔2007年〕

受賞
ベンジャミン・フランクリン生命科学メダル〔2008年〕,ラスカー賞〔2008年〕,慶応医学賞(第18回)〔2013年〕「microRNAの発見とその作用機構に関する研究」

経歴
マサチューセッツ工科大学を経て、1985年ハーバード大学細胞発達生物学助教授、’88年准教授、’92年ダートマス大学生物科学准教授、’96年〜2001年同大教授、2001〜2007年ダートマス医学学校遺伝学教授、2008年マサチューセッツ州立大学メディカルスクール分子医学教授。ごく短いリボ核酸(RNA)が遺伝子の働きを調整する仕組みを研究。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む