ビーズゲルミル洞窟(読み)ビーズゲルミルドウクツ

デジタル大辞泉 「ビーズゲルミル洞窟」の意味・読み・例文・類語

ビーズゲルミル‐どうくつ【ビーズゲルミル洞窟】

Víðgelmir》アイスランド西部にある溶岩洞窟全長約1.6キロメートルあり、容積、面積ともに世界最大級とされる。石筍せきじゅん鍾乳石が見られるほかバイキング時代の宝石などが見つかっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む