ピッピ南の島へ(読み)ピッピミナミノシマヘ

デジタル大辞泉 「ピッピ南の島へ」の意味・読み・例文・類語

ピッピみなみのしまへ【ピッピ南の島へ】

《〈スウェーデンPippi Långstrump i Söderhavet》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンによる児童文学作品。1948年刊行。「長くつ下のピッピ」シリーズの第3作。ピッピ仲良しのトミー、アンニカが、ピッピの父親であるエフライム船長が暮らす南の島へ旅をする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む