ぴょこたんシリーズ

デジタル大辞泉プラス 「ぴょこたんシリーズ」の解説

ぴょこたんシリーズ

このみひかるによる児童書のシリーズ。なぞなぞが大好きなウサギ男の子「ぴょこたん」が主人公。なぞなぞや迷路などが収録された遊び絵本。1977年に第1作『なぞなぞあそび1 おはようぴょこたん』が刊行。このほか、『たんていぴょこたん』『ぴょこたんのなぞなぞ1616(いろいろ)』などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む