フィギュアスケート団体

共同通信ニュース用語解説 「フィギュアスケート団体」の解説

フィギュアスケート団体

ソチ冬季五輪から初採用された。個人種目が始まる前に開会式を挟み、計3日間で行われる。10チームが出場し、男子、女子各1人、ペア、アイスダンス各1組でチームを構成する。男子ショートプログラム(SP)などの種目ごとに1位10点、2位9点…の順位点が与えられる。SP、ショートダンス(SD)による上位5チームがフリーに進み、SP、SDとフリーの順位点合計で争われる。2種目までフリーでは異なる選手が演技できる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む