フィギュアスケート団体

共同通信ニュース用語解説 「フィギュアスケート団体」の解説

フィギュアスケート団体

ソチ冬季五輪から初採用された。個人種目が始まる前に開会式を挟み、計3日間で行われる。10チームが出場し、男子、女子各1人、ペア、アイスダンス各1組でチームを構成する。男子ショートプログラム(SP)などの種目ごとに1位10点、2位9点…の順位点が与えられる。SP、ショートダンス(SD)による上位5チームがフリーに進み、SP、SDとフリーの順位点合計で争われる。2種目までフリーでは異なる選手が演技できる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む