フィギュアのロシア勢

共同通信ニュース用語解説 「フィギュアのロシア勢」の解説

フィギュアスケートのロシア勢

世界屈指の強豪国で、旧ソ連時代からカップル種目で金メダルを量産した。冬季五輪ペアは1964年インスブルック大会から2006年トリノ大会まで12連覇。アイスダンスは計7度頂点に立った。男子はエフゲニー・プルシェンコが勝った06年トリノ大会まで5連続制覇。女子は14年ソチ大会でアデリナ・ソトニコワが初めて金メダルをもたらし、18年平昌ピョンチャン大会はアリーナ・ザギトワ、22年北京大会はアンナ・シェルバコワが続いた。団体は自国開催のソチ大会で初代王者に輝いた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む