共同通信ニュース用語解説 「フィギュア四大陸選手権」の解説 フィギュアスケート四大陸選手権 欧州を除く四つの大陸(アジア、北中南米、アフリカ、オセアニア)の選手を対象として1999年に創設された。欧州選手権に並ぶ格付けで、世界ランキングのポイントは冬季五輪と世界選手権に次いで大きい。日本女子は村主章枝すぐり・ふみえと浅田真央あさだ・まおが3度制覇。2023年大会で、男子は当時17歳の三浦佳が史上最年少優勝を果たし、ペアは三浦璃来みうら・りく、木原龍一きはら・りゅういち組(木下グループ)が日本勢で初めて制した。(共同)更新日:2025年2月22日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by