共同通信ニュース用語解説 「フィギュア四大陸選手権」の解説
フィギュアスケート四大陸選手権
欧州を除く四つの大陸(アジア、北中南米、アフリカ、オセアニア)の選手を対象として1999年に創設された。欧州選手権に並ぶ格付けで、世界ランキングのポイントは冬季五輪と世界選手権に次いで大きい。日本女子は
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...