フェライト単結晶(読み)フェライトタンケッショウ

化学辞典 第2版 「フェライト単結晶」の解説

フェライト単結晶
フェライトタンケッショウ
ferrite single crystal

フェライトには,スピネル型フェライト,六方晶系型フェライト,ガーネットフェライト,オルトフェライトなどが含まれるが,狭義には,スピネル型のものをいう.単結晶は,フラックス法,ベルヌーイ法などによってもつくられる.ブリッジマン法によってつくられたMnFe2O4系単結晶は,テープレコーダー磁気ヘッドとして用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む