フォスターのリアクタンス定理(その他表記)Foster's reactance theorem

法則の辞典 の解説

フォスターのリアクタンス定理【Foster's reactance theorem】

ある回路網において,あらゆる枝が独立なインダクタンスキャパシタンスで構成されているときに,この回路網中のある2点からみた駆動点リアクタンスは,次の一般形で表すことが可能である.

ここで,j虚数単位(=),H定数.極と零点は単一で交互に現れる.すなわち

0<ω1<ω2<…<ω2n-2<ω2n-1<∞

である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む