キャパシタンス(読み)きゃぱしたんす(英語表記)capacitance

翻訳|capacitance

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キャパシタンス」の意味・わかりやすい解説

キャパシタンス
きゃぱしたんす
capacitance

静電容量ともいう。絶縁された二つの導体の対(つい)において、一方の導体に電荷を与えると、他方の導体には、大きさが等しくかつ反対符号の電荷が誘導される。このときの両導体間の電位差に対する与えた電荷の比をキャパシタンスという。絶縁された導体間に電圧を加えたとき、この系に蓄えられる電荷はキャパシタンスに比例する。キャパシタンスの大きさは、絶縁に用いる材料により異なり、電極面積に比例し、電極間の距離に反比例する。単独の導体、三つ以上の導体系に対してもキャパシタンスが定義される。単位は、1ボルトの電位差を与えたとき1クーロンの電荷が蓄えられるキャパシタンスを1ファラド(F)と定めてある。記号C

布施 正・吉澤昌純]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キャパシタンス」の意味・わかりやすい解説

キャパシタンス

電気容量」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android