フォロイタリコ(その他表記)Foro Italico

デジタル大辞泉 「フォロイタリコ」の意味・読み・例文・類語

フォロ‐イタリコ(Foro Italico)

イタリアの首都ローマにある複合スポーツ施設。1928年から1938年にかけてエンリコ=デル=デッビオ、ルイジ=モレッティ設計で建造された。ムッソリーニファシスト政権下における代表的建築として知られる。建造当初はフォロムッソリーニと呼ばれていたが、第二次大戦後に現名称に変更。陸上水泳などの競技場があり、1960年夏季オリンピックの開催地になった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む