モレッティ(その他表記)Marcello Moretti

改訂新版 世界大百科事典 「モレッティ」の意味・わかりやすい解説

モレッティ
Marcello Moretti
生没年:1910-61

イタリア俳優。ローマ国立演劇アカデミーに学び,1947年ミラノ・ピッコロ座入団,G.ストレーレルの演出でC.ゴルドーニの《二人の主人一度に持つと》の主役アルレッキーノを演じ,以後アルレッキーノ役者として世界的名声を博した。53年同劇団を離れ,ミラノ,ベネチアナポリの劇団で多くの古典現代劇を演じた。彼の名は民衆に親しまれ,仮面生命を与えた者として不朽である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モレッティ」の意味・わかりやすい解説

モレッティ
もれってぃ
Marino Moretti
(1885―1978)

イタリアの詩人小説家ロマーニャに生まれる。若くして「黄昏(たそがれ)派」詩人のグループに加わり、『鉛筆で書いた詩』(1910)、『毎日の詩』(1911)などを発表小説はおもにロマーニャ地方の庶民生活を平明で叙情的な筆で描く。『神の声』(1910)、『心清き人々』(1922)、『貧者王座』(1928)など10巻余の長編と多くの短編がある。第二次世界大戦後はふたたび詩作に帰り、『最後の夏』(1968)、『三年と一日』(1971)などの詩集がある。

[磯辺馨次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モレッティ」の意味・わかりやすい解説

モレッティ
Moretti, Marino

[生]1885
[没]1979
イタリアの詩人,小説家。初め「たそがれ派」の詩人として抒情的かつ感傷的な詩を発表,次いで貧しい庶民を主人公に哀歓に満ちた短編小説群を著わした。主著『鉛筆で書かれた詩篇』 Poesie scritte col lapis (1910) ,『貧しき人々の玉座』 Il trono dei poveri (28) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android