フク・ヒ・おおい

普及版 字通 「フク・ヒ・おおい」の読み・字形・画数・意味


12画

[字音] フク・ヒ
[字訓] おおい

[説文解字]

[字形] 形声
声符は伏(ふく)。〔説文〕十三上に「車なり」とあり、車軾(しやしよく)の上を(おお)う巾をいう。また或(ある)体としての二体を録する。〔段注〕に「(漢書)郊祀志、駕被の、(顔)師古曰く、駕車備馬の、皆はると。按ずるに駕車のとは、此れ謂(いはゆる)なり。被馬のとは、革部に謂鞁なり」とあり、車馬に用いる覆いものをいう。

[訓義]
1. おおい、車のおおい。

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 クルマノマユ

[語系]
biukはbukと声近く、(ふく)は矢ぐい、の初文。の或(ある)体として用いるのは、袋状にして用いることがあるからであろう。

[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android