フナガタケイソウ(読み)フナガタケイソウ(その他表記)Navicula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フナガタケイソウ」の意味・わかりやすい解説

フナガタケイソウ(舟形ケイ藻)
フナガタケイソウ
Navicula

ケイ藻類羽状ケイ藻類フナガタケイソウ科。フネケイソウともいう。この属は最も多くの種が知られている。海産のものも淡水産のものもあり,浮遊生活をしている。殻面は長菱形,楕円形舟形などで中央に縦溝が走っている。帯面は長四角形。単独で生活する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む