フライヤー保険(読み)フライヤーほけん

パラグライダー用語辞典 「フライヤー保険」の解説

フライヤー保険

第3者賠償責任保険のことで、フライヤー登録を行うと同時に加入される。当然、フライヤー登録の有効期限が切れれば自動的に効力を失う為、登録の有効期限は管理しておかなければならない。JPAの会員登録も同様システムでフライヤー保険に自動加入される。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む