フランツ・ヨーゼフ・ランド(読み)ふらんつよーぜふらんど(その他表記)Franz Josef Land

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フランツ・ヨーゼフ・ランド
ふらんつよーぜふらんど
Franz Josef Land

ロシア連邦北西部、北極海にある群島ゼムリャ・フランツァ・イオシファの英語名(正確にはJosefはジョセフ)。なおドイツ語も同つづりだが、間にハイフンが入る。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む