フリーブロー(その他表記)free blow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フリーブロー」の意味・わかりやすい解説

フリーブロー
free blow

矢の先端に特殊な吸盤を付けた吹き矢を用いて行なう競技。矢が刺さる危険がないことから,安全吹き矢とも呼ばれる。的はA,Bの2つがあり,Aの的は中心に近いほど得点が高く,Bの的は指定された位置に当たれば得点となる。的までの距離は3,5,7mの3つがあり,それぞれ5本ずつの矢を吹いて,A,B双方の合計点で勝敗を決める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む