フリーブロー(その他表記)free blow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フリーブロー」の意味・わかりやすい解説

フリーブロー
free blow

矢の先端に特殊な吸盤を付けた吹き矢を用いて行なう競技。矢が刺さる危険がないことから,安全吹き矢とも呼ばれる。的はA,Bの2つがあり,Aの的は中心に近いほど得点が高く,Bの的は指定された位置に当たれば得点となる。的までの距離は3,5,7mの3つがあり,それぞれ5本ずつの矢を吹いて,A,B双方の合計点で勝敗を決める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android