フルメンチウス(その他表記)Frumentius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フルメンチウス」の意味・わかりやすい解説

フルメンチウス
Frumentius

4世紀のシリア人,エチオピアのキリスト教会創立者。兄弟のエデシウス Aedesiusとともにエチオピア人にさらわれたが,のちに王子の傅育官をつとめ,キリスト教を広めた。アタナシウスから初代エチオピア司教に叙せられた。エチオピアでは平安の父 Abba Salamaと呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む