王子(読み)オウジ

デジタル大辞泉 「王子」の意味・読み・例文・類語

おう‐じ〔ワウ‐〕【王子】

王の息子。⇔王女
親王宣下のない皇族男子
大切に思う男性。大事にされている男児。「我が家王子
その団体分野などで実力人気があり、容貌ようぼうもすぐれた若い男性。「クラス王子様」
[類語]皇子御子若宮親王皇太子東宮プリンス

おうじ【王子】[地名]

東京都北区中部の地名日本の製紙工業発祥の地。王子神社(王子権現)、落語「王子の狐」の舞台となった王子稲荷神社がある。もと東京市の区名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「王子」の意味・読み・例文・類語

おう‐じワウ‥【王子・皇子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 帝王の男の子。天皇・皇帝の子には「皇子」を、王の子には「王子」をあてるのが普通。⇔王女皇女。〔令義解(718)〕 〔書経‐微子〕
  3. もと親王宣下(せんげ)のない皇族の男子をいう。

おうじワウジ【王子】

  1. [ 一 ] 熊野権現の末社。京都と熊野間に多く、参拝者の休憩などにあて、地名をかぶせて呼んだ。総称して九十九王子という。
  2. [ 二 ] ( 王子神社があるところから ) 東京都北区の地名。もと王子区を形成。飛鳥(あすか)山公園、王子稲荷などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「王子」の意味・わかりやすい解説

王子 (おうじ)

東京都北区の地名。1932年以来王子区として独立していたが,47年旧滝野川区と合併して北区の一部となった。武蔵野台地の東縁が荒川の低地に臨む位置にあり,台地上には石神井(しやくじい)川の深い谷をはさんで飛鳥山と,熊野若一王子を勧請した王子神社とが相対して位置する。1875年低地の一部に日本最初の洋紙会社である抄紙会社(後の王子製紙)が操業を開始し,また翌年内閣印刷局の抄紙部も隣接地に工場を建設,いずれも石神井川がその用水として利用された。83年上野~熊谷間に鉄道(後の東北本線)が開通して王子駅が設けられ,付近には明治末ころまでに薬品,人造肥料などの工場や台地上には火薬などの軍需工場が,また大正期に入ると紡績工場が立地した。1911年に飛鳥山~大塚間に王子電気軌道の電車が走り始め,この軌道は後に延長されて現在都内に残る唯一の都電軌道(三ノ輪橋~早稲田間)として稼働している。駅周辺にあった工場の多くは移転し,住宅団地へと変貌した。王子製紙の創業地跡地は世界でも珍しい紙の博物館(1950設立)となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「王子」の意味・わかりやすい解説

王子
おうじ

東京都北区の中央部、JR京浜東北線王子駅を中心とする地区。地名は、王子神社が祀(まつ)られてから、王子という村名がついたといわれる。JR京浜東北線、東京地下鉄南北線、都電荒川線、国道122号が通る。1932年(昭和7)王子町と岩淵(いわぶち)町が合併して王子区、さらに1947年(昭和22)に王子区と滝野川区が合併して北区となった。王子駅の近くに洋紙発祥之地の碑がある。1873年(明治6)渋沢栄一が王子製紙会社の前身、抄紙(しょうし)会社をおこし、のちイギリスから機械を導入し、最初に西洋紙を漉(す)いたのを記念したものである。駅の西側にある飛鳥山(あすかやま)公園内には「紙の博物館」がある。また、近くの王子稲荷(いなり)神社は落語の「王子の狐(きつね)」で有名。

[菊池万雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「王子」の意味・わかりやすい解説

王子【おうじ】

東京都区の一地区。1947年滝野川区と合して北区となった旧王子区の一部で,JR王子駅,飛鳥(あすか)山を含み,武蔵野台地東縁と荒川にはさまれ石神井(しゃくじい)川が東流。かつて王子製紙の工場があり,飛鳥山公園内に〈紙の博物館〉がある。住宅・小工場地区をなし,台地上に王子権現,王子稲荷がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「王子」の意味・わかりやすい解説

王子
おうじ

東京都北区中部にある地区。旧区名。地名の由来は,王子権現のあったことによる。明治8 (1875) 年,日本最初の洋紙製造工場がつくられた。その跡地に現在紙の博物館がある。 JR京浜東北線の王子駅付近は商店街で,西側の台地上には飛鳥山公園や北区役所などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「王子」の読み・字形・画数・意味

【王子】おうじ

王の子。

字通「王」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の王子の言及

【王子信仰】より

…こうした現象が起こるのは,信仰の固定化を破って,あらたに巫女の活動が生じ,時人を覚醒させる託宣が下されたことを意味する。これが早くかつ顕著に現れた例は,熊野三所権現の場合であり,平安末期には代表的な形である五所王子(若王子,禅師宮,聖宮,児宮,子守宮)の名がみられた。中でも若王子(にやくおうじ)は,若宮王子(《中右記》),若宮(《長秋記》),若一王子(《寺社元要記》),若女一王子(《壒囊抄》)とも呼ばれ,少女または幼童の姿で現れる王子神で,熊野権現の勧請された所に随伴してまつられた例が多い。…

【歌舞伎】より

…《対面》の近江,《馬盥》の光秀,《先代萩》の仁木などがある。 王子(おうじ)鬘の一名称。長髪の凄みのあるもの。…

※「王子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android