ブランド家電(読み)ぶらんどかでん

知恵蔵 「ブランド家電」の解説

ブランド家電

インテリアとの調和や、デザインへのこだわりから生まれた、生活家電を中心とする新しい趣向の製品ラインアップ。±0(プラマイゼロ/プラマイゼロ(株))、atehaca(あてはか/東芝)、amadana(アマダナ/リアルフリート)、ZUTTO(ズット/象印)などがその代表例。ライフスタイルの多様化を背景に生まれた、これらの製品群に共通する点は、汎用的デザイン志向を排した個性的なデザインであること。多品種少量生産傾向にあっては、的を射たデザイン戦略といえよう。また販売方法も一般量販店ではなく、直営ショップをはじめ、インテリア・ショップ、セレクト・ショップなどで展開し、デザイン同様のこだわりがうかがえる。代表的なヒット製品としては、深澤直人デザインによる「±0/加湿器」(2005年度Gマーク金賞)があげられる。

(武正秀治 多摩美術大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む