ブリトラ
ぶりとら
V
tra
インド最古の聖典『リグ・ベーダ』において、英雄神インドラに退治される悪竜の名。水をせき止めるブリトラを殺すインドラの武勲は、『リグ・ベーダ』中で繰り返したたえられている。このためインドラは「ブリトラを殺す者」ブリトラハンV
trahanとよばれている。インドラの悪竜退治は1回きりの「歴史的な」できごとではなく、周期的に繰り返される。この神話の根底をなすものは、周期的に繰り返される天地創造神話であるとされ、ブリトラはあらわで形なきもの、すなわち天地創造以前のカオスを象徴するという(エリアーデ説)。古代イランにもV
trahanに対応するウルスラグナVərathraghnaという勝利の神が存するから、ブリトラという悪竜の名は、逆にこの神名から導き出されたものとも考えられる。
[上村勝彦]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のブリトラの言及
【インド神話】より
…インドラは元来,雷霆(らいてい)神の性格が顕著で,ギリシアのゼウスや北欧のトールに比較されるが,《リグ・ベーダ》においては,暴風神マルトMarut神群を従えてアーリヤ人の敵を征服する,理想的なアーリヤ戦士として描かれている。中でも,工巧神トゥバシュトリの造った武器バジュラ(金剛杵)を投じて,水をせき止める悪竜ブリトラVṛtraを殺す彼の武勲は,繰り返したたえられる。このため,彼は〈ブリトラを殺す者(ブリトラハン)〉と呼ばれる。…
【インドラ】より
…元来,雷霆(らいてい)神の性格が顕著で,ギリシアの[ゼウス]や北欧神話の[トール]に比較しうるが,《リグ・ベーダ》においては,暴風神マルト神群を従えてアーリヤ人の敵を征服する,理想的なアーリヤ戦士として描かれている。中でも,工巧神トバシュトリの作った武器バジュラ(金剛杵)を投じて,水をせき止める悪竜ブリトラを殺す彼の武勲は繰り返したたえられている。彼はブリトラハン(ブリトラを殺す者)と呼ばれているが,ブリトラハンはイランの勝利の神ウルスラグナに対応する。…
※「ブリトラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 