ブルーミッチェル(その他表記)Blue Mitchell

20世紀西洋人名事典 「ブルーミッチェル」の解説

ブルー ミッチェル
Blue Mitchell


1930.3.13 - 1979.5.21
演奏家
フロリダ州マイアミ生まれ。
別名Richard Allen(Blue) Mitchell。
ハイ・スクール時代トランペットを習得し、ポール・ウイリアムズやアール・ボステックなどのバンドで活動し、ニューヨークへ進出する。1958年ホレス・シルバー5で活躍し、一躍脚光を浴びる。’69年レイ・チャールズ楽団に参加して世界中をツアーし、’71年ジョン・メイオール・バンドに加わり活躍する。以後、フリーランサーとしてリッチー・カミューカと双頭コンボを結成したり、ナンシー・ウイルソンのバックをつとめたり多彩な活動を繰り広げる。代表作に「ブルース・ムーズ」「ザ・シング・トゥ・ドゥ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む