ブルー・ヴェルヴェット

デジタル大辞泉プラス 「ブルー・ヴェルヴェット」の解説

ブルー・ヴェルヴェット

アメリカのポピュラー・シンガー、トニー・ベネットの曲。1951年に発表全米第16位を記録した。1963年にボビー・ヴィントンがカバーして3週連続全米第1位を獲得。のちにデヴィッド・リンチ監督がこの曲を主題歌にした同名映画を制作している(1986年)。原題《Blue Velvet》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む