プエンテラレイナ(その他表記)Puente la Reina

デジタル大辞泉 「プエンテラレイナ」の意味・読み・例文・類語

プエンテ‐ラ‐レイナ(Puente la Reina)

スペイン北部、ナバラ州の町。スペイン語で「女王の橋」を意味する。サンティアゴ‐デ‐コンポステラへの巡礼路にあり、ピレネー山脈を越える二つの峠道の合流地点に位置する。11世紀にナバラ王妃により造られたアルガ川にかかる石造橋ロマネスク様式のサンティアゴ教会がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む