プラクチカマウント(読み)ふらくちかまうんと,ぷらくちかまうんと

カメラマン写真用語辞典 「プラクチカマウント」の解説

プラクチカマウント

 東ドイツ製の同名のカメラに採用されたレンズマウント。スクリュー式で内径42mm、ピッチ1mm、フランジバック45.5mmという規格。構造が簡単で工作もらくなため、世界共通規格として普及した。 → バヨネットマウント 参照

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む