バヨネットマウント(読み)はよねつとまうんと,ばよねっとまうんと

カメラマン写真用語辞典 「バヨネットマウント」の解説

バヨネットマウント

 レンズ側に3個ないし4個の爪を持ち、これに対応するボディ側凹部にはめてレンズを回してマウントする方式着脱用意でTTL測光機構との組み合わせが正確なため、最近のレンズ交換式カメラはこの方式を採用しているものが多い。 → プラクチカマウント 参照

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む