プリンシパル

共同通信ニュース用語解説 「プリンシパル」の解説

プリンシパル

バレエ団における最高位で主役級を踊る。群舞を踊るアーティスト、準主役級を踊るソリストが目指す。ダンス評論家の上野房子うえの・ふさこさんによると、英国ロイヤルバレエ団では、ソリスト時代に主役を演じる機会を得て、認められるとプリンシパルへ昇格できる。世界トップクラスの同バレエ団のプリンシパルに昇格することは、国際的スターと呼ばれるダンサーと肩を並べる存在になったことを意味するという。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む