プレッシャー・ドロップ

デジタル大辞泉プラス 「プレッシャー・ドロップ」の解説

プレッシャー・ドロップ

ジャマイカ出身のスカ/ロックステディ/レゲエ・グループ、トゥーツ・アンド・ザ・メイタルズの曲。1970年発表のアルバム「モンキー・メン」(ジャマイカ)、及び「From the Roots」(イギリス)に収録。1972年公開のジミー・クリフ主演映画「ハーダー・ゼイ・カム」で使用され注目を集める。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第453位。原題《Pressure Drop》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む