ベクトル図(読み)ベクトルず(その他表記)vector diagram

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベクトル図」の意味・わかりやすい解説

ベクトル図
ベクトルず
vector diagram

電気回路において電圧および電流がすべて正弦波であるとき,それらの大きさと位相関係を示すことが大切である。計算および表示を簡明にするために,電圧と電流を複素数ベクトルで表わす方法がよく用いられる。たとえば,実効値 V の電圧と (この位相をゼロ,すなわち基準とする) ,それに対し位相が φ だけ遅れた実効値 I の電流は と書く。それを図に表わしたものがベクトル図である。なおインピーダンス ZV/I ,アドミタンス YI/V および電力 ( V共役複素数) も複素数ベクトルで表わす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む