ベストエフォート(その他表記)Best Effort

パソコンで困ったときに開く本 「ベストエフォート」の解説

ベストエフォート

ADSL接続サービスなどで、通信速度一定でなく、電話局からの距離ケーブル品質などによって速度が落ちることがある状態のことです。日本語に直訳すると「最大の努力」という意味です。「努力はするけれど、保証はできない」といっているのです。
⇨ADSL

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む