…イヌ,ネコ,カナリア,キンギョなどの哺乳類や鳥類,魚類は昔からペットとして飼いならされてきたが,最近ではヘビ,ワニ,カメなどの爬虫類やカエル,イモリなどの両生類も飼われるようになった。欧米ではこれらの愛玩動物を売買する店はペットショップと呼ばれ,各種動物をまとめて扱っているが,日本では小鳥屋,熱帯魚屋など別々の店で扱われる場合が多い。また昔はライオンやゾウなど大型動物を集めて楽しんだ王侯貴族もいたが,これもみずからの権勢を誇示する目的でペットとして飼育していたものと解釈される。…
※「ペットショップ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」