ペドラルベス修道院(読み)ペドラルベスシュウドウイン

デジタル大辞泉 「ペドラルベス修道院」の意味・読み・例文・類語

ペドラルベス‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【ペドラルベス修道院】

Monestir de Pedralbes》スペイン北東部の都市バルセロナにある修道院。市街西部の高級住宅地であるペドラルベス地区に位置する。14世紀、アラゴン王ハイメ2世と王妃アリゼンダが創設した修道院に起源する。中庭を囲むゴシック様式回廊は、3層のアーチが有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む