…当時リポールの修道院はイスラム世界の学術書の所蔵で知られていたが,オリバはさらに書籍の収集に努め,修道士たちの写本作業を奨励した。またバルセロナ近郊のモンセラート修道院(1023)をはじめ,カタルニャ各地で修道院の新設を進め,カタルニャ教会の新しい発展の基礎を築いた。【小林 一宏】。…
※「モンセラート修道院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...