ホイリンガーの式(その他表記)Heulinger's equation

法則の辞典 「ホイリンガーの式」の解説

ホイリンガーの式【Heulinger's equation】

断熱的,および等温的な熱電的効果と熱磁気効果とを結びつける関係式.断熱係数添字をa,等温係数の添字をiとすると,次の各式が成立する.

RaRi+∑iP QaQi-∑iS ρa=ρiQiPB2 λa=λi(1+S2B2) ∑a=∑i+QiSB2

ここで R はホール係数,P はエッティングハウゼン定数,∑ は熱電能,Q はネルンスト係数,S はリーギ‐ルデュック係数,ρ は電気抵抗,λ は熱伝導率B磁束密度である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 IS Qi

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む