磁束密度(読み)ジソクミツド

デジタル大辞泉 「磁束密度」の意味・読み・例文・類語

じそく‐みつど【磁束密度】

磁界の強さを表す量。磁界の中で、磁界に垂直な断面単位面積当たりに通っている磁束。単位はテスラ、その他ウェーバ毎平方メートル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「磁束密度」の意味・読み・例文・類語

じそく‐みつど【磁束密度】

  1. 〘 名詞 〙 物質磁化真空の磁化(磁場に真空の透磁率を掛けたもの)との和をいう。磁場に透磁率を掛けたもの。磁気誘導。〔電気工学ポケットブック(1928)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「磁束密度」の意味・わかりやすい解説

磁束密度
じそくみつど

磁気誘導ともいい、普通、記号Bで表す。単位はCGS単位系ではガウス(記号G)、MKS単位系またはSI単位系(国際単位系)ではテスラ(記号T)である。磁束密度Bは大きさおよび方向をもつベクトル量で、磁性体の磁化Iと真空の磁化μ0H(μ0は真空の透磁率で4π×10-7H/mの値をもつ。Hは磁場)との和である。これはまた、磁場Hと磁性体の透磁率μとの積μHで表すこともできる。

 磁束密度Bの中に電流Iを流すと、電流は両者に垂直な方向に、強さB×Iの力を受ける。電動機(モーター)の回転力は、このような力によって生ずる。

 空間の各所Bの方向に引いた一連の線を磁束線という。磁束線は磁性体の表面から出入りするときも連続で、その密度が空間のあらゆる場所でBの大きさに比例するように引くことができる。磁気回路ではBは電流回路の電流密度に対応する。

近角聡信

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「磁束密度」の解説

磁束密度
ジソクミツド
magnetic flux density

磁場中を定常的に電流Iが流れていると,電流に対して垂直な方向に電流に比例した力がはたらく.電流の微小部分Idrにはたらく力dFは,次の式で定義されるベクトルBによって表される.このベクトル場を磁束密度という.

dFIdr × B

磁束密度Bは電場Eに対応する基本的な量である.電場E,磁束密度Bのなかを速度vで移動する電荷qにはたらく力は次式で表される.

Fq(Ev × B)

このように,電場と磁束密度を対応させて電磁気学を構成する立場をE-B対応という.この対応では,磁束密度Bと磁場の強さHおよび磁化Mとの関係は次のように表される.

Bμ0(HM)

ここで,μ0 は真空の透磁率である.一方,電場Eと磁場Hを対応させて電磁気学を組み立てる立場がある.この立場からはじめると,磁束密度Bと磁化Mとの関係は次のように定義される.

Bμ0HM

そのため,E-H対応とE-B対応では磁化の単位が μ0 の分だけ違ってくる.国際単位系(SI単位)による磁束密度の単位はテスラ(T)であり,ガウス単位系の単位であるガウス(G)とは

1 G = 104 T
の関係にある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「磁束密度」の意味・わかりやすい解説

磁束密度
じそくみつど
magnetic flux density

磁極または電流によりつくられるベクトル場。通常 B の記号で表される。磁気誘導ともいう。その大きさは磁場の強弱を示し,磁場の方向に垂直な単位面積を貫く磁束を表す。電束密度 D の定義と類似して,磁場 H磁化 M との関係は SI単位で B=μ0HM0 は真空の透磁率) と定義されるが,磁気単極は存在せず,磁荷は必ず正負一対になっているので div B=0 である。また BB=μH (μ は物質の透磁率) で与えられる。単位は SIでテスラが常用されるが,Wb/m 2 (→ウェーバ) を用いることもある。ガウス単位系 BH+4πM で定義され,単位はガウスが用いられる。1T=104G である。磁場を表すベクトルとして H より B のほうが基本的であるとされ,磁場を表すのに B がよく用いられるが,これは磁束密度 B の磁場の意味である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「磁束密度」の意味・わかりやすい解説

磁束密度 (じそくみつど)
magnetic flux density

磁場における基本的な量で,磁化Mと磁場Hとを使ってBM+μ0Hで表されるベクトル量Bをいう(μ0は真空の透磁率で4π×10⁻7H/mの値をもつ)。磁束密度の単位はSI単位ではT,またはWb/m2である。透磁率μを使って,B=μHと書くこともある。μの大きい磁性体を磁心に用いることによって,大きな磁束密度を生じさせ,コイルのインダクタンスを増すことができる。磁束密度Bの磁場の中に電流I(A)が流れている場合,Bは電流に対してBIとの両方に垂直な方向に,電流の単位長さあたりB×I(N/m)の力をおよぼすが,この関係から磁束密度Bを定義することもできる。なお,磁束密度を磁気誘導と呼ぶこともあるが,磁気誘導には,磁性体を磁場の中においたとき磁化する現象magnetic inductionの意味もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「磁束密度」の意味・わかりやすい解説

磁束密度【じそくみつど】

物質中の磁場Hと,それによって生じた磁化の強さMを加え合わせたベクトル量で,磁束密度BはB=μ(/0)(H+M)となる(μ(/0)は真空の透磁率で4π×10(-/)7H/m2)。磁束密度のCGS電磁単位はガウス。電荷e,速度vの荷電粒子が磁場中で受ける力ev×Bで磁束密度Bを定義することもある。→磁束
→関連項目マイクロホンマイスナー効果誘導(物理)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の磁束密度の言及

【透磁率】より

…物質中の磁束密度は物質の磁気的性質により増加,または減少するが,その度合を示す量を透磁率と呼ぶ。導磁率ともいう。…

※「磁束密度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android