ホスホリパーゼC

栄養・生化学辞典 「ホスホリパーゼC」の解説

ホスホリパーゼC

 グリセロールのC1酸素ホスホジエステル結合しているリン酸の間の結合加水分解する反応を触媒する酵素総称.いくつかの酵素があり,特に信号伝達系の重要な酵素として近年注目されているのは,[EC3.1.4.10]と[EC3.1.4.11]の酵素.前者は,1-ホスファチジル-D-myo-イノシトールに作用してD-myo-イノシトール 1,2-サイクリックリン酸とジアシルグリセロールを生成し,後者は,1-ホスファチジルイノシトール-4,5-ビスリン酸ホスホジエステラーゼともよばれ,1-ホスファチジル-D-myo-イノシトール 4,5-ビスリン酸に作用してD-myo-イノシトール 1,4,5-トリスリン酸とジアシルグリセロールを生成する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android