ホタルカミキリ

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「ホタルカミキリ」の解説

ホタルカミキリ
学名:Dere thoracica

種名 / ホタルカミキリ
目名科名 / コウチュウ目|カミキリムシ科
解説 / クリカエデの花、切りたおされたネムノキなどに集まります。
体の大きさ / 7~10mm
分布 / 北海道~九州
成虫出現期 / 4~7月
幼虫の食べ物 / ネムノキ、ブナ類など

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む