ホットウオー(その他表記)hot war

翻訳|hot war

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ホットウオー」の意味・読み・例文・類語

ホット‐ウォー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] hot war ) 直接武力行動をする戦争。熱い戦争。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のホットウオーの言及

【冷戦】より

…この対立はほぼ世界の全体に及び,戦後の国際政治の基本的な対立軸を形成した。この状態を,実際に撃ち合う戦争〈ホット・ウォーhot war〉と対比して一般に〈冷戦〉(コールド・ウォー)と呼んでいる。 1989年秋の東欧諸国で共産主義体制を崩壊させた革命,1990年10月のドイツ統一,そして1991年末のソ連の解体をもって,戦後40年以上にわたり,国際政治の枠組みとなっていた冷戦は終焉した。…

※「ホットウオー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む