ホプキンスの生物気候法則(その他表記)Hopkins bioclimatic law

法則の辞典 の解説

ホプキンスの生物気候法則【Hopkins bioclimatic law】

アメリカ東部から中西部にかけての周期的な生物学的事象は,赤道に向かって緯度が1度変化するごとに,また経度が西に向かって5度変化するごとにそれぞれ4日早く起こる.高さが400フィート(約120m)高くなるごとに4日ずつ遅くなる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む