ボーダーヤナ(その他表記)Bodhāyana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボーダーヤナ」の意味・わかりやすい解説

ボーダーヤナ
Bodhāyana

500年頃のインドのベーダーンタ哲学派の人。『ブラフマ・スートラ』などに対する詳しい注釈を著わし,断片が伝わっている。ベーダ聖典の絶対神聖性を強調し,ブラフマンを主宰神と同一視し,万有根源とみなした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む