マイクロフローラ(読み)まいくろふろーら

事典 日本の大学ブランド商品 「マイクロフローラ」の解説

マイクロフローラ

[その他]
福井大学(福井県福井市)の大学ブランド。
教育地域科学部と財団法人若狭湾エネルギー研究センター(敦賀市)によって共同開発された観賞用植物。無菌環境で育成した植物を無菌容器に密閉することで、メンテナンスをすることなく長いあいだ鑑賞できるようにした商品。1年程度の期間、植物が成長する。絶滅危惧種の越前大文字草を増殖する取り組みもおこなわれている。福井大学発ベンチャー企業の株式会社苗屋(坂井市)取り扱い。なお、「マイクロフローラ」は、2005(平成17)年9月に商標取得済(第4897793号)。権利者は、国立大学法人福井大学。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む